福島県立石川支援学校

本校は、知的に障がいのある児童生徒が学ぶ学校です。「自ら考え進んで学ぶ子」「みんなと仲…

福島県立石川支援学校

本校は、知的に障がいのある児童生徒が学ぶ学校です。「自ら考え進んで学ぶ子」「みんなと仲良く頑張る子」「社会に踏み出す元気な子」を学校教育目標に掲げ、児童生徒一人一人が障がいの状態及び特性等に応じ、自立し、社会参加ができるよう、日々の学習の充実に努めています。

マガジン

リンク

記事一覧

小学部 冬の遊びをしよう(4-2、5-3)

 羽子板、風車、だるま落とし等、自分たちで制作したものを使って、冬の遊びを楽しみました!…

小学部 すもうをしよう(5-1・5-2)

5-1、5-2の4名が、すもうに挑戦。まずは、『すもうとは』について学びました。 今日の…

中学部 総合的な学習の時間

 1月18日(木)に行われる猫啼婦人会の皆さんとの交流会の事前学習として、地名の「猫啼」…

高等部 石川ライオンズクラブ表彰式

令和6年1月11日(木)、石川ライオンズクラブ主催で第54回善行生徒・スポーツ功労生徒表彰…

中学部3年生!高等部入試に向けて

高等部入試に向けての学習が始まりました。 第一回目は、入試の流れや「入試に向けて今できる…

小学部 冬の遊びをしよう(4-2、5-3)

小学部 冬の遊びをしよう(4-2、5-3)

 羽子板、風車、だるま落とし等、自分たちで制作したものを使って、冬の遊びを楽しみました!

詳しい活動の様子はこちらをご覧ください!

小学部 すもうをしよう(5-1・5-2)

小学部 すもうをしよう(5-1・5-2)

5-1、5-2の4名が、すもうに挑戦。まずは、『すもうとは』について学びました。

今日の対戦相手は・・・・まずは、先生です。

手作りのまわしをしめて、先生を押し倒しました!

次の対戦相手は・・・・『おおきなおすもうさん』です。

見事、『押し出し』で勝利しました!!強い4人です。

詳しい活動の様子はこちらをご覧ください!

中学部 総合的な学習の時間

中学部 総合的な学習の時間

 1月18日(木)に行われる猫啼婦人会の皆さんとの交流会の事前学習として、地名の「猫啼」や「団子さし」、「お正月行事」についてグループに分かれて調べ学習を行いました。

【猫啼グループ】

石川町の猫啼という地名について調べ、配役を決めて、寸劇で地名の由来について発表しました。

【団子さしグループ】

 猫啼婦人会の方と一緒に行う「団子さし」について、いつ行うのか?何のために行うのか?何の木にさ

もっとみる
高等部 石川ライオンズクラブ表彰式

高等部 石川ライオンズクラブ表彰式

令和6年1月11日(木)、石川ライオンズクラブ主催で第54回善行生徒・スポーツ功労生徒表彰式が開催されました。

本校高等部からは善行生徒2名・スポーツ功労生徒1名の計3名が表彰されました。

中学部3年生!高等部入試に向けて

中学部3年生!高等部入試に向けて

高等部入試に向けての学習が始まりました。

第一回目は、入試の流れや「入試に向けて今できること」について学習しました。

 特に、1 身だしなみ  2 教室の出入り  3 丁寧な文字

について、話をしたことで、これまでの自分たちの学校生活の様子を思い浮かべながら、真剣に話を聞いていました。

 また、「丁寧な文字」について話をした後、自分たちで入学願書に名前を書きました。
1枚しかないことや高等

もっとみる