福島県立石川支援学校

本校は、知的に障がいのある児童生徒が学ぶ学校です。「自ら考え進んで学ぶ子」「みんなと仲…

福島県立石川支援学校

本校は、知的に障がいのある児童生徒が学ぶ学校です。「自ら考え進んで学ぶ子」「みんなと仲良く頑張る子」「社会に踏み出す元気な子」を学校教育目標に掲げ、児童生徒一人一人が障がいの状態及び特性等に応じ、自立し、社会参加ができるよう、日々の学習の充実に努めています。

マガジン

リンク

記事一覧

高等部 後期産業現場等における実習

 高等部では10月30日(月)から12月1日(金)までの5週間に渡り後期現場実習を行いま…

高等部 後期校内実習

 高等部では11月13日(月)から24日(金)の2週間に渡り校内実習を行いました。カレン…

小学部高学年 自立活動の時間の指導

 4年生~6年生の10名は、今年度よりグループ編成を変えながら自立活動の時間の指導を行っ…

6年2組 生活単元学習『パン屋さんに行こう』②

事前学習を積み重ね、電車と徒歩でパン屋さんに出かけました。 活動の様子はこちらをご覧くだ…

棚倉町立図書館に行ってきました。

2年1組、3・4年1組の7名が、棚倉町立図書館に行ってきました。 絵本が大好きな7人。図…

福島交通乗り方教室を利用しました。

 4年2組、5年3組の6名が、福島交通乗り方教室を活用して白河市立図書館へ行ってきました…

高等部 後期産業現場等における実習

高等部 後期産業現場等における実習

 高等部では10月30日(月)から12月1日(金)までの5週間に渡り後期現場実習を行いました。後期の実習は、1年生から3年生までの全学年が対象となり、進路実現に向けて様々な経験を積むことができました。

 校外で実習を行うことで、校内では学べないこともたくさんありました。今回の実習で得られた成果と課題を次の学習に生かし、進路実現に向けた学びを積み重ねていきたいと思います。

活動の様子はこちらをご

もっとみる
高等部 後期校内実習

高等部 後期校内実習

 高等部では11月13日(月)から24日(金)の2週間に渡り校内実習を行いました。カレンダー班、パッキン清掃班、リサイクル班に分かれ、普段と違う作業内容に挑戦しました。

「リサイクル班」

 今年度からできた新しい班です。前年度まで行っていたペットボトルキャップの分別に加え、紙袋製作、ペットボトルのラベル剥がし、空き缶つぶし、油吸い取りパック製作に取り組みました。

「パッキン清掃班」

 バリ

もっとみる
小学部高学年 自立活動の時間の指導

小学部高学年 自立活動の時間の指導

 4年生~6年生の10名は、今年度よりグループ編成を変えながら自立活動の時間の指導を行っています。

 今は、コミュニケーションの基礎的な能力を育んだり、集団への参加の基礎を学んだりすることをねらいとして、全員で『じゃんけん』をテーマに学習しています。

 『じゃんけん』で、はないちもんめのチーム分けをしています。繰り返し行っていく中で、相手を意識しながらタイミングを合わせて手を出したり、自分と相

もっとみる
棚倉町立図書館に行ってきました。

棚倉町立図書館に行ってきました。

2年1組、3・4年1組の7名が、棚倉町立図書館に行ってきました。

絵本が大好きな7人。図書館にあるたくさんの絵本に少し驚いた様子でしたが、お気に入りの絵本を見つけたようです。

詳しい活動の様子はこちらをご覧ください!

福島交通乗り方教室を利用しました。

福島交通乗り方教室を利用しました。

 4年2組、5年3組の6名が、福島交通乗り方教室を活用して白河市立図書館へ行ってきました。

詳しい活動の様子はこちらをご覧ください!